今こそインナーマッスルを
/
楽トレ
8月になりました。
夏も本番ですね。
今月はインナーマッスルについてのお話です。
インナーマッスルとは、身体の中心部に近い筋肉の総称です。
深層筋ともいわれ、鍛えることで姿勢が良くなったり、太りにくい身体に仕上げることもできます。
これから筋トレに励もうとしている方は、インナーマッスルから鍛えていくのがベストです。
では、インナーマッスルを鍛えると、具体的にどんなメリットが得られるのでしょうか?
①身体機能の向上。大きな筋肉の動きがサポートされることで、ほかの筋肉のパフォーマンスもアップします。
②内臓の位置安定と臓器本来のパフォーマンス、基礎代謝の向上。
③関節の位置が整い、バランスの良い身体になる。インナーマッスルは関節と密に接しており、鍛えれば鍛えるほど関節が正常な位置で安定し、バランスの良い身体になります。
④姿勢と血行が良くなる。関節を矯正することで姿勢改善と血行促進に大きな効果があります。
このようにインナーマッスルはとても大切な筋肉です。
当院でも治療の一環として「楽トレ」という機械を使用したインナーマッスルのトレーニングをオススメしています。
ご興味のある方は、ぜひ一度ご体験ください!